Home » Bahasa Jepang » Belajar Bahasa Jepang | Minna No Nihongo 1 Bab 17

Belajar Bahasa Jepang | Minna No Nihongo 1 Bab 17

minna+no+nihongo+1+bab+17
Minna No Nihongo 1 Bab 17

Belajar Bahasa Jepang | Minna No Nihongo 1 Bab 17 – Berikut merupakan rangkuman materi belajar bahasa jepang yang diambil dari buku minna no nihongo 1 bab 17. Materi belajar bahasa jepang terdiri dari pola kalimat, contoh kalimat, contoh percakapan, dan daftar kosakata.

Belajar Bahasa Jepang | Minna No Nihongo 1 Bab 17

文型 (ぶんけい / Bungkei) : Pola Kalimat

1. Kata Kerja Bentuk ない

Kata kerja bentuk ない (nai) adalah kata kerja bentuk negatif. Berikut merupakan perubahan kata kerja bentuk kamus menjadi bentuk ない.

Kata Kerja Kelompok 1

AkhiranBentuk ないContoh
う→わ+ないかう→かわない
つ→た+ないまつ→またない
る→ら+ないかえる→かえらない
ぶ→ば+ないよぶ→よばない
ぬ→な+ないしぬ→しなない
む→ま+ないのむ→のまない
く→か+ないかく→かかない
ぐ→が+ないいそぐ→いそがない
す→さ+ないかす→かさない

Kata Kerja Kelompok 2

AkhiranBentuk ないContoh
いるる→(る)+ないみる→みない
えるる→(る)+ないたべる→たべない

Kata kerja Kelompok 3

AkhiranBentuk ないContoh
* くるこない
するする→しないべんきょうする→べんきょうしない

2. Kata Kerja Bentuk ない + で ください

Kata kerja bentuk ない diikuti dengan kata で ください, maka akan menjadi kalimat larangan atau perintah kepada lawan bicara untuk tidak melakukan suatu hal.

#⃣ 写真 を 撮らないで ください。
Shashin o toranaide kudasai.

Jangan mengambil foto.

3. Kata Kerja Bentuk な + ければ なりません Atau ないと いけません

Pola kalimat なければ なりません (na kereba narimasen) atau ないと いけません (naito ikemasen) menyatakan suatu hal yang harus dilakukan.

Baca Lainnya :   Tanggal, Bulan, Dan Tahun Dalam Bahasa Jepang

#⃣ パスポート を 見せな ければ なりません。
Pasupooto o misena kereba narimasen.
パスポート を 見せないと いけません。
Pasupooto o misenaito ikemasen.

Harus memperlihatkan paspor.

4. Kata Kerja Bentuk な + くても いい です

Pola kalimat なくても いい です (nakutemo ii desu) menyatakan suatu hal yang tidak perlu dilakukan (diperbolehkan).

#⃣ 日曜日 は 早く 起きなくても いい です。
Nichi youbi wa hayaku okinakutemo ii desu.

Hari minggu tidak perlu bangun tidur cepat.

5. Kata Benda (Waktu) まで に Kata Kerja

Kata benda (waktu) dibubuhi kata まで に (made ni) menunjukan batas waktu suatu kegiatan atau peristiwa.

#⃣ 会議 は 5時 まで に 終わります。
Kaigi wa 5 ji made ni owarimasu.

Rapat selesai sampai jam 5.

例文 (れいぶん / Reibun) : Contoh Kalimat

① あそこ に 車 を 止めないで ください。
Asoko ni kuruma o tomenaide kudasai.
~すみません。
Sumimasen.

Jangan parkir mobil di situ.
~Maaf.

② もう 12時 ですよ。一人で 大丈夫 ですか。
Mou 12 ji desu yo. Hitori de daijyoubu desuka?
~ええ。心配しない でください。タクシー で 帰りますから。
Ee. Shinpai shinaide kudasai. Takusii de kaerimasukara.

Sudah jam 12 lho. Apakah tidak apa-apa sendirian?
~Ya. Jangan khawatir. Karena pulang dengan taksi.

③ 今晩 飲み に 行きませんか。
Konban nomi ni ikimasenka?
~すみません。明日 から ホンコン へ 出張しなければ なりません。ですから、早く 帰ります。
Sumimasen. Ashita kara Hongkong e shucchou shinakereba narimasen. Desu kara, hayaku kaerimasu.

Baca Lainnya :   Belajar Bahasa Jepang | Minna No Nihongo 1 Bab 11

Bagaimana kalau malam ini pergi minum?
~Maaf. Besok harus perjalanan bisnis ke Hongkong. Oleh karena itu, pulang cepat.

④ 子ども も お金 を 払わなければ なりませんか。
Kodomo mo okane o harawanakereba narimasenka?
~いいえ、払わなくても いい です。
iie, harawanakutemo ii desu.

Apakah anak juga harus membayar uang?
~Tidak, tidak perlu membayar.

⑤ レポート は いつ まで に 出さなければ なりませんか。
Repooto wa itsu made ni desanakereba narimasenka?
~金 曜日 まで に 出して ください。
Kin youbi made ni dashite kudasai.

Laporannya sampai kapan harus diserahkan?
~Tolong serahkan sampai hari jum’at.

会話 (かいわ / Kaiwa) : Percakapan

どう しましたか
Dou Shimashitaka?

医者:どう しましたか。
Isha:Dou shimashitaka?
松本:昨日 から のど が 痛くて、熱 も 少し あります。
Matsumoto:Kinou kara nodo ga itakute, netsu mo sukoshi arimasu.
医者:そうですか。ちょっと 口 を 開けて ください。
Isha:Sou desuka. Chotto kuchi o akete kudasai.
医者:かぜ ですね。2,3日 ゆっくり 休んで ください。
Isha:Kaze desu ne. 2, 3, nichi yukkuri yasunde kudasai.
松本:あのう、明日 から 東京 へ 出張 しなければ なりません。
Matsumoto:Anou, ashita kara, Toukyou e shucchou shinakereba narimasen.
医者:じゃ、今日 は 薬 を 飲んで、早く 寝て ください。
Isha:Jya, kyou wa kusuri o nonde, hayaku nete kudasai.
松本:はい。
Matsumoto:Hai.
医者:それから 今晩 は おふろ に 入らないで ください ね。
Isha:Sorekara konban wa ofuro ni hairanaide kudasai ne.
松本:はい、わかりました。
Matsumoto:Hai, wakarimashita.
医者:じゃ、お大事に。
Isha:Jya, odaijini.
松本:どうも ありがとう ございました。
Matsumoto:Doumo arigatou gozaimashita.

Kenapa?

Dokter:Kenapa?
Matsumoto:Dari kemarin tenggorokannya sakit, panas ada sedikit.
Dokter:O begitu. Tolong buka mulut sebentar.
Dokter:Masuk angin ya. Beristirahatlah pelan-pelan 2 – 3 hari.
Matsumoto:Anu, besok harus perjalanan bisnis ke Tokyo.
Dokter:Kalau begitu, tolong hari ini minum obat dan tidur cepat.
Matsumoto:Ya.
Dokter:Dan malam ini jangan mandi (masuk ke ofuro) ya.
Matsumoto:Ya, mengerti.
Dokter:Semoga lekas sembuh.
Matsumoto:Terima kasih banyak.

Daftar Kosakata

おぼえます覚えますMengingat, menghafal
わすれます忘れますLupa
なくしますKehilangan
はらいます払いますMembayar
かえします返しますMengembalikan
でかけます出かけますBerpergian
ぬぎます脱ぎますMembuka (pakaian)
もって いきますもって 行きますMembawa pergi
もって きますもって 来ますDatang membawa
しんぱいします心配しますKhawatir
ざんぎょうします残業しますLembur
しゅっちょうします出張しますPerjalanan bisnis, dinas
のみます飲みますMinum
はいります入りますMasuk
たいせつ大切Penting
だいじょうぶ大丈夫Tidak apa-apa
あぶない危ないBahaya
きんえん禁煙Dilarang merokok
(けんこう) ほけんしょう(健康) 保険証Kartu asuransi (kesehatan)
ねつDemam
びょうき病気Sakit
くすりObat
おふろBak mandi
うわぎ上着Baju, jaket
したぎ下着Pakaian dalam
2, 3 にち2, 3 日2 sampai 3 hari
~までにSampai dengan~
ですからOleh karena itu
どう しましたかKenapa? Ada masalah apa?
のどTenggorokan
痛いSakit
かぜMasuk angin
それからDan, kemudian
おだいじにお大事にSemoga lekas sembuh

Sumber: Buku Minna No Nihongo 1

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top